💙🤍💗フランスの建国記念日💙🤍💗

💙🤍💗Bonjour! NOVA池袋東口校です!💙🤍💗

フランスの建国記念日についてご存知でしょうか?

今回は、フランスの建国記念日について
Kevin講師が書いてくれました!

💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗
Bonjour c’est Kevin, professeur de France à Nova !
Le 14 Juillet c’est la fête nationale en France ! Vous y êtes déjà allé? Étudions ensemble !
Le 14 Juillet, c’est le jour de La RÉVOLUTION FRANÇAISE.
En France, c’est un jour férié (1). Le matin, il y a un défilé (2) à Paris, aux champs-élysées !
Dans toutes les villes de France (même à la campagne), le soir, il y a un feu d’artifice (3). Le feu d’artifice le plus popular est celui de l’arc de triomphe
Même à Disney, il y a un feu d’artifice spécial pour le 14 juillet !
1) un jour férié = un jour où on ne travail pas
2) un défilé = une parade
3) un feu d’artifice = 花火
💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍
こんにちは!NOVAの講師 Kevinです!

7月14日はフランスの建国記念日(革命記念日)です!
あなたはフランスに行ったことがありますか?一緒に勉強しましょう!

7月14日はフランス革命の日です。
フランスでは、この日は祝日です。
朝には、パリのシャンゼリゼ通りでパレードがあります!
フランスのすべての街(田舎でも)では、夜に花火が上がります。
最も人気のある花火は**凱旋門(がいせんもん)**の花火です。
ディズニーランドでも、7月14日には特別な花火があります!

語注:

1.un jour férié = 仕事がない日(祝日)

2.un défilé = パレード

3.un feu d’artifice = 花火 🎆

 

🔽シャンゼリゼ通り🔽

 

こんな素敵な街に行けるようにフランス語を話せるようになって行ってみませんか?

💙🤍💗無料体験レッスンも開講中です!この機会にぜひ!💙🤍💗

🥐お申込みはこちらから🥐

💙🤍💗Inscrive-vous ici!💙🤍💗

Bonne journée🧀🥐☕

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

🎆Fourth of July 🎆

HELLO!! 池袋東口校です!!

皆さんは Fourth of July(フォース・オブ・ジュライ) を知っていますか?
直訳すると「7月4日」ですが、アメリカではとっても特別な日なんです!

実はこの日は、アメリカの 独立記念日(Independence Day)
毎年7月4日になると、アメリカ中が祝日ムードで盛り上がります

今回はアメリカ出身の Dani先生 が、アメリカの祝日 Fourth of July(フォース・オブ・ジュライ) についてご紹介します!

❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍

In the USA, people often celebrate the 4th of July by lighting fireworks, having a barbecue outdoors or attending fireworks festivals. These firework festivals are often held on July 3rd and July 4th and are at large parks.

People set blankets or tarps down on the ground and have a little picnic while waiting for the fireworks displays to begin. Vendors sell snacks and glow in the dark necklaces and bracelets that you can wave around or wear to celebrate the occasion.

If you would like to learn more about how Americans celebrate the 4th of July, please come to Nova Ikebukuro Higashiguchi school and I would be happy to answer any questions!

❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍

🗽翻訳🗽

アメリカでは、7月4日の「フォース・オブ・ジュライ」っていう祝日を、花火をしたり、外でバーベキューをしたり、大きな公園で開かれる花火大会に行ったりして楽しみます。

花火大会は、7月3日や4日に行われることが多くて、みんな公園にブランケットやレジャーシートを広げて、花火が始まるのを待ちながらピクニック気分でゆったり過ごしてるんですよ。

会場にはスナックを売ってるお店や、光るネックレスやブレスレットを売ってる屋台もあって、それを身につけて雰囲気を楽しむ人もたくさんいます♪

「アメリカではどんなふうにお祝いしてるの?」「もっと詳しく知りたい!」という方は、ぜひ NOVA池袋東口校 に遊びに来てくださいね!
気になることがあれば、なんでも聞いてください!

❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍💙❤🤍

『Fourth of Julyについてもっと知りたい!』🙎‍♂️
『アメリカの文化や祝日に興味がある!』🙋‍♀️

そんな方はぜひ Nova池袋東口校 の無料体験レッスンをお申し込みください!!
Dani先生 が、楽しくわかりやすくアメリカ文化を教えます🗽

無料体験レッスンはこちら!

 

体験レッスン、レッスン内容、料金について、などなど…
気になることがある方は是非、NOVA池袋東口校にご連絡ください!!

NOVA池袋東口校

TEL:03-5396-6071

E-mail :n3166ikebukuro-e@nova-branch.jp

 

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

バームクーヘンの歴史

Hello💖英会話スクールの
NOVA池袋東口校ですヾ(≧▽≦)ノ

今回はドイツ語講師Niklas先生に日本とバームクーヘンの歴史について

教えてもらいました🥯

🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗

Ein Kuchen, der Deutschland und Japan verbindet
oder wie der Baumkuchen nach Japan gekommen ist

Es gibt ihn jedem Family Mart in Japan und auch in Deutschland ist der Baumkuchen weit verbreitet. In Deutschland wird er meistens mit Schokolade überzogen und zur Weihnachtszeit gegessen, in Japan das ganze Jahr über.
Doch wie kam der Baumkuchen nach Japan?
1915 kam der deutsche Bäcker Karl Joseph Wilhelm Juchheim als Kriegsgefangener aus dem chinesischen Tsingtau nach Japan. Dort hatte er bereits erfolgreich Baumkuchen gebacken und konnte seinen Beruf im Kriegsgefangenenlager weiter ausüben. Nach dem ersten Weltkrieg eröffnete er seine eigene Bäckerei in Yokohama und brachte seine Frau Elise und ihren Sohn nach Japan. Im September 1923 wurde seine Wohnung und Backstube allerdings vom großen Kanto-Erdbeben komplett zerstört. Er musste neu anfangen. Auch wenn sein Baumkuchen in Japan beliebt war, musste er während des zweiten Weltkrieges sein Geschäft aufgrund der Nahrungsmittelknappheit schließen. Einen Tag vor der Kapitulation Japans 1945 stirbt Juchheim. Seine Frau kehrte zurück nach Deutschland.
In der Nachkriegszeit wollten es zwei ehemalige japanische Mitarbeiter aber noch einmal mit dem Baumkuchen versuchen und baten seine Ehefrau Elise die Bäckerei “Juchheim” neu zu gründen. Sie willigte ein und 1950 wurde “Juchheim” in Kobe neu gegründet. Drei Jahre später kommt Elise zurück nach Japan und wurde Geschäftsführerin. Seitdem erfreut sich der Baumkuchen stetiger Beliebtheit in Japan und es gibt mittlerweile viele verschiedene Geschmackssorten, wie Matcha-Baumkuchen oder Bananen-Baumkuchen.
Baumkuchen wird in Japan wegen seiner weichen Konsistenz und nicht zu starken Süße geschätzt. Auch ästhetisch ist er für Japaner und Japanerinnen ansprechend. Übrigens ist der 4.März der offizielle Tag des Baumkuchens.

🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛

👉日本語訳👈

💗ドイツと日本をつなぐお菓子——バウムクーヘンが日本に伝わった経緯💗

日本のファミリーマートでも、ドイツでもよく見かけるこのバウムクーヘン。ドイツではクリスマスシーズンにチョコレートがけで食べられるのが一般的ですが、日本では一年中楽しめるお菓子です。

では、どうやってバウムクーヘンが日本に渡ったのでしょうか?

1915年、ドイツ人の菓子職人カール・ヨーゼフ・ヴィルヘルム・ユッヒェム(Karl Joseph Wilhelm Juchheim)は、ドイツの植民地であった中国の青島(チンタオ)から日本へ戦争捕虜として移送されました。彼はその地で既にバウムクーヘンを成功裏に焼いており、捕虜収容所でもその腕を振るっていたと言われています。第一次世界大戦後には横浜で自身のベーカリーを開業し、妻エリーゼ(Elise)夫妻と息子を日本に呼び寄せました。

しかし、1923年9月の関東大震災により、自宅と店舗が全壊。彼は再出発を余儀なくされました。その後、バウムクーヘンは日本でも人気を博しましたが、第二次世界大戦中の食料不足の影響で商売を続けられなくなります。そして、1945年、日本の降伏のわずか一日前、ユッヒェムは亡くなり、妻はドイツに帰国しました。

戦後、彼の元で働いていた二人の日本人従業員が「再びバウムクーヘンを日本で広めたい」との思いから、エリーゼ夫人に「ユッヒェム」ベーカリーの再建を依頼。エリーゼはこれを承諾し、1950年、神戸で「Juchheim(ユッヒェム)」が再設立されました。3年後にエリーゼ本人も来日し、代表取締役に就任。それ以来、バウムクーヘンは日本でますます人気を博し、抹茶味やバナナ味など、バラエティ豊かなフレーバー展開が進んでいます。

日本でバウムクーヘンが愛される理由は、その“やわらかな食感”と“やさしい甘さ”。また見た目の美しさも、日本人の美意識にぴったり合っています。ちなみに、3月4日は公式に「バウムクーヘンの日」とされているそうです。

いかがでした?

普段私たちの身近にあるバームクーヘン、深い歴史があったんですね!

この物語からも何かと深いかかわりがあるドイツと日本!この機会にぜひ、ドイツ語に興味をお持ちの方、こちらの校舎にて無料体験レッスン随時開催中です!🖤💗💛

 

🚃JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、
東武鉄道、西武鉄道、東京メトロからのご通学に便利!!
🏢池袋東口出てビックカメラパソコン館様の隣ビル8階!!
☎池袋東口校:03-5396-6071

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

「Quelle chaleur!」 使ってみませんか??

💙🤍💗Bonjour! NOVA池袋東口校です!💙🤍💗

Quelle chaleur」って知っていますか?
暑い夏にぴったりのフランス語のフレーズです!

今回はThibaud講師が、暑い日に使えるフランス語や夏の楽しみ方について書いてくれました。

フランス語で暑さを表現する面白い言い回しや、
夏の風物詩「フェット・ドゥ・ラ・ミュジック」についても紹介しています。

暑い日のおしゃべりの中に、ぜひ「Quelle chaleur!」を取り入れてみましょう!

🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻

Quelles chaleur les amis. Dansons pour fêter l’étét mais attention aux coups de soleils ! 

L’été est officiellement là.
Il est arrivé plus vite et avec plus de force au Japon, mais en France aussi, cette année 2025 est très chaude ! Au japon comme en France, on peut dire quand il fait trop chaud : «Quelle chaleur !» Quel pour on mot masculin ou Quelle pour un mot fémin. Mais rassurez-vous, ils se prononcent de la même manière.

Quelle/Quel placé avant un mot ou un adjectif, c’est un peu comme mettre よ à la fin de sa phrase. On l’utilise pour mettre plus de force sur notre déclaration. Alors quand la chaleur est très forte et que vous entendez « Quelle chaleur !» pensez à faire«attention au coups de soleil» en mettant de la crème solaire. Sinon votre peau va rougir et vous allez avoir mal. En encore pire ! Trop de soleil sur la tête et soudain, quel malheure ! Vous avez attrapé une insolation, un coup de soleil à la tête qui peux vous rendre très malade !

Mais quel/Quelle peut aussi s’utiliser pour dire du bien de quelque chose. Prenons L’exemple de la fête de la musique en France. Elle se passe le 21 juin de chaque année depuis 1975-1976, le même jour où l’été commence. C’est une fête ou des concerts de musique populaire ont lieux partout, dans toutes les villes de france et où l’on chante et danse tous ensemble. C’est devenue le rituelle de passage du printemps à l’été.

L’été est le moment où il fait trop chaud pour travailler, ou les enfants vont bientôt commencer les grandes vacances d’été qui durent de Juillet à Aout. Et où les parents ou adultes prennent 2 semaines ou 1 mois de vacances pour se reposer.

«Quelle chance !» «Quel Bonheure !»

Alors pour marquer l’occasion de l’arrivé de l’été, on fait la fête de la musique partout en France. Et quand le concert est superbe, très amusant on peut dire. «Quel concert !»

🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻

🥐翻訳 🥐

なんという暑さでしょう、みなさん!夏の到来をダンスでお祝いしましょう。でも日焼けには気をつけて!

夏が正式にやってきました。
日本ではフランスよりも早く、そしてより強く到来したようですが、フランスでも今年2025年の夏はとても暑くなっています!
日本でもフランスでも、暑すぎる時には「Quelle chaleur!(ケル シャルール)」(なんて暑いの!)と言います。
Quel(ケル)」は男性名詞の前に、「Quelle(ケル)」は女性名詞の前に置かれますが、発音はどちらも同じです。

Quel/Quelle(ケル/ケル)」は名詞や形容詞の前に置くことで、まるで日本語の「〜よ!」のように、気持ちを強調する表現になります。
だから、強い暑さを感じて「Quelle chaleur!(ケル シャルール)」(なんて暑いの!)と聞こえたら、「日焼けに気をつけて!」と思って、ちゃんと日焼け止めを塗りましょう。そうしないと、肌が赤くなって痛くなってしまいます。もっとひどいと、頭に太陽を浴びすぎて「なんてこった!」という状態に――日射病になって、ひどく具合が悪くなってしまうこともあります!

でも、「Quel/Quelle(ケル/ケル)」は、何か素晴らしいことを褒める時にも使えるんです。
たとえば、フランスの「fête de la musique(フェットゥ ドゥ ラ ミュジック)」(音楽の日)を見てみましょう。
これは1975年か1976年から始まり、毎年6月21日――つまり夏の始まりの日に行われます。
この日は、フランス中の街で人気音楽のコンサートが開かれ、みんなで歌って踊るイベントです。
まさに、春から夏へと移る通過儀礼のようになっています。

夏は、働くには暑すぎる季節。子どもたちはもうすぐ7月から8月までの長い夏休みに入りますし、大人たちも2週間から1ヶ月のバカンスを取って休みます。
Quelle chance!(ケル シャンス)」(なんてラッキー!)
Quel bonheur!(ケル ボヌール)」(なんて幸せ!

だから、夏の始まりを祝って、フランス中で音楽祭が開かれるのです。
そしてコンサートが素晴らしくて楽しかったら、こう言えます。
Quel concert!(ケル コンセール)」(なんて素敵なコンサート!)

🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻🎺🎷🥁🎻

ぜひ、NOVAでフランス語始めてみませんか?

💙🤍💗無料体験レッスンも開講中です!この機会にぜひ!💙🤍💗

🥐お申込みはこちらから🥐

💙🤍💗Inscrive-vous ici!💙🤍💗

Bonne journée🧀🥐☕

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

🌊韓国の夏グルメ、コングクスで涼しく健康に!🌊

안녕하세요!NOVA池袋東口校です!

여러분, 잘 지내고 계신가요?
みなさん、いかがお過ごしですか?
最近、暑い日が続いていますね。🥵
こんな季節になると、ついつい冷たくてさっぱりした食べ物が恋しくなりませんか?🍴
今日は、池袋東口校の韓国語講師のDongseung先生
韓国の夏に欠かせない冷たい麺料理、「コングクス(콩국수)」についてご紹介します!
韓国を訪れたことがある方なら、きっと市場や食堂で見かけたことがあるかもしれません! 香ばしい豆の風味と冷たいスープ、そしてツルッとした麺がたまらない、夏のごちそうなんです!

🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️

안녕하세요. 요즘 날씨가 너무 덥죠?
한국에서 한여름 무더위를 씻어주는 별미로 콩국수에 대해서 한번 이야기해볼게요.

시장에 가면 꼭 먹는 음식이 칼국수, 잔치국수, 콩국수가 있어요.
콩국수는 냉면과 쌍벽을 이루는 여름철 대표 음식이에요.
또 한국 전통음식 중 하나로, 시원하고 건강한 면요리예요.

주재료로는 콩과 면이 사용되며, 고소한 맛과 쫄깃한 식감이 특징이에요.
콩국수는 더운 여름날에 특히 인기가 있으며, 영양가도 높아 건강에도 좋아요.

여름에 한국 여행 가시는 분들에게 꼭 추천해주고 싶은 음식이에요.
맛도 좋고 몸에도 좋은 콩국수를 먹으며, 더운 여름을 잘 보내셨으면 좋겠어요.

🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️

🌞翻訳🌞
こんにちは。最近は本当に暑いですね。
今日は、韓国の真夏の暑さを吹き飛ばしてくれる「別の味」、콩국수(コングクス/豆乳そうめん)についてお話ししたいと思います。
市場に行くと、必ず食べたくなる料理といえば、칼국수(カルグクス/韓国式うどん)、잔치국수(チャンチグクス/お祝いのそうめん)、そして콩국수(コングクス)があります。
콩국수(コングクス)は냉면(冷麺)と並ぶ夏の代表的な料理で、韓国の伝統的な料理のひとつでもあります。冷たくて、体にやさしい麺料理です。
主な材料は大豆と麺で、香ばしい風味ともちもちした食感が特徴です。特に暑い夏の日には人気が高く、栄養価も高いので健康にも良いです。
夏に韓国を旅行される方には、ぜひおすすめしたい一品です。美味しくて体にもいい
콩국수(コングクス)を食べながら、暑い夏を元気に過ごしていただけたらと思います。

 

🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️🌊🏄‍♀️🌊🏄‍♂️

暑い季節には、体にやさしくて美味しいものを食べて、元気に過ごしたいですよね。
みなさんもぜひ、韓国の夏の味「コングクス」を一度味わってみてください。きっと気に入っていただけると思います!
レッスンでは、韓国語だけでなく、こうした食文化や暮らしについても楽しく学べます♪

💖🤍韓国語の体験レッスン受付中!🖤💙

初心者の方も大歓迎です!やさしく丁寧に指導しますので、安心してご参加ください!
詳しくはリンクからご覧いただけます。お気軽にお問合せください!

 

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

💖お待たせしました!💖CNNスペシャルマンツーマンコース販売開始✨

Hello💖英会話スクールの
NOVA池袋東口校ですヾ(≧▽≦)ノ

梅雨の時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?💦😁😉

英会話NOVA池袋東口校は、変わらず元気に営業しております✨🐰

さて、本日は、待望の新コース、スペシャルマンツーマン
販売開始のお知らせです!!📢

今回CNN ENGLISH EXPRESSNOVA期間限定コラボすることが

決定いたしました!!!!

CNN ENGLISH EXPRESS×スペシャルマンツーマンコースの魅力!

こちらは1対1で講師とCNNで取り上げた題材をもとにアウトプットできる
絶好の機会です!
(対面・オンライン2つのスタイルを提供しています。)

全6回完結で、実際のニュース記事や報道内容をもとにした豪華で実用的な
レッスン内容になっています。

初級・中級・上級のクラスと3つのレベルをご用意しておりますので、
ニュース英語に抵抗がある方でも大丈夫!

ぜひ、CNN×ライブステーションCNN ENGLISH EXPRESS×スペシャルマンツーマンコースを両方お申込みいただくと、アウトプットとインプットが同時できるので、英会話実践への上達の近道です!

ぜひ、このスペシャルマンツーマンコースを受講して、
より自然な会話ができるよう、スキルを向上させましょう🔥

コースごとに詳しい内容も、随時更新予定ですので、
お見逃しなく!!!👀

無料体験レッスンも随時開催中です!
詳しくはスクールまでお気軽にご連絡くださいませ💛

無料体験レッスン

🎵池袋で言語上達ならNOVA池袋東口校🎵

🎶英語、韓国語、フランス語、ドイツ語レッスンを開講中!!🎶

🚃JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、
東武鉄道、西武鉄道、東京メトロからのご通学に便利!!
🏢池袋東口出てビックカメラパソコン館様の隣ビル8階!!

☎フリーダイヤル:0120-32-4929
☎池袋東口校:03-5396-6071

 

 

 

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

💖お待たせしました!💖CNN×ライブステーション販売開始✨

Hello💖英会話スクールの
NOVA池袋東口校ですヾ(≧▽≦)ノ

梅雨の時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?💦😁😉

英会話NOVA池袋東口校は、変わらず元気に営業しております✨🐰

さて、本日は、待望の新コース、ライブステーション
販売開始のお知らせです!!📢

今回CNN ENGLISH EXPRESSNOVAライブステーションと期間限定コラボすることが

決定いたしました!!!!

https://www.nova.co.jp/livestation/cnnee/

 

🎵CNN ENGLISH EXPRESSとは…?🎵

→最新のニュースを配信する国際メディア、アメリカのCNN番組をベースにした

 大人気英語学習月刊誌

→バラエティーに富んだ”生きた英語”を収録!

→現地ネイティブの生のニュースで深堀学習

 

こんな方におすすめ!

・ビジネスで使う方

・時事ネタを話したい方

・TOEICで高得点目指したい方

・留学する方              等々英語スキルを網羅したい方ぜひ!

 

https://www.nova.co.jp/livestation/cnnee/

 

🔻CNN×ライブステーションの魅力🔻

 

🔻①今ホットなニュースが題材!

・リアルに起こっているTOPICなので、世界の最新のNEWSが知れる。

・日本での報道が海外では違った角度で報道されいる⁉

・外国人と英語で時事会話も可能に!

 

🔻②ネイティブ講師と深堀学習

・NEWSを聞くだけじゃなく、聞き取る・思考・意見を言う

・上級クラスでは、NEWSに対する意見交換も!

 

🔻③繰り返し配信

初級・中級・上級のクラスそれぞれ同じレッスン週二回配信!

一週間に繰り返し受講で理解度UP!

加えて、期間限定のアーカイブ配信も、忙しい方でも予定に合わせて受講可能!

 

※スマホやタブレットさえあれば、どこからでも視聴可能!

自宅で家事や作業をしながら視聴してOK!

1レッスン30分のレッスンをなので隙間時間におすすめ!

無料体験レッスンも随時開催中です!
詳しくはスクールまでお気軽にご連絡くださいませ💛

無料体験レッスン

🎵池袋で言語上達ならNOVA池袋東口校🎵

🎶英語、韓国語、フランス語、ドイツ語レッスンを開講中!!🎶

🚃JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、
東武鉄道、西武鉄道、東京メトロからのご通学に便利!!
🏢池袋東口出てビックカメラパソコン館様の隣ビル8階!!

☎フリーダイヤル:0120-32-4929
☎池袋東口校:03-5396-6071

 

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

Lawrence講師の休日の過ごし方

Hello!!
NOVA池袋東口校です☺

ドイツ語講師のLawrence先生が先月ご家族と京都に行かれたとのことで

その旅行についてブログを書いてもらいました!

ドイツ語で書いているので、
ぜひぜひ解読にチャレンジしてください!🔥

🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗

Vor 2 Wochen bin ich mit meiner Mutter für drei Tage nach Kyoto gereist. Dort haben wir verschiedene Sachen gemacht.

Am ersten Tag sind wir für einen Tagesausflug nach Nara gegangen, dort haben wir die Rehe gesehen, gestreichelt und gefüttert. Danach haben wir uns Todaiji angeschaut, welcher sehr beeindruckt ist.

Am zweiten Tag waren wir zum ersten Mal im Kabuki. Es war sehr interessant und hat uns beeindruckt. Als Nächstes haben wir ein paar Schreine und Tempel in der Nähe besucht.

Am letzten Tag haben wir uns Kimono ausgeliehen und sind in Arashiyama spazieren gegangen. Dort haben wir einen weniger bekannten Tempel besucht.

🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗

翻訳

2週間前、私は母と一緒に3日間京都に旅行しました。そこで私たちはいろいろなことをしました。

初日には、奈良への日帰り旅行に行きました。そこで鹿を見て、触ったり餌をあげたりしました。その後、東大寺を見学しましたが、非常に感動的でした。

2日目には初めて歌舞伎を観ました。とても興味深く、感動しました。その後、近くのいくつかの神社や寺院を訪れました。

最終日には着物を借りて、嵐山を散歩しました。そこで、あまり知られていない寺院を訪れました。

🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗💛🖤💗

いかがでしたでしょうか?

次回の更新もお楽しみに💕

無料体験レッスンも随時開催中です!
詳しくはスクールまでお気軽にご連絡くださいませ💛

🚃JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、
東武鉄道、西武鉄道、東京メトロからのご通学に便利!!
🏢池袋東口出てビックカメラパソコン館様の隣ビル8階!!
☎池袋東口校:03-5396-6071

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

✨使えたら上級者!✨  オシャレなフランス語の表現

Hello!英会話スクールNOVA池袋東口校です!

Kevin先生直伝のオシャレなフランス語の表現をご紹介します!

 

💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗

🥐Bonjour ! C’est Kevin, ça va ? 🥐

Aujourd’hui nous allons étudier une expression française !
“Ce n’est pas la mer à boire”
La mer = 海
Boire = 飲む
Cette expression signifie que quelque chose n’est pas difficile !
(何かが難しいことではないことを意味する)
 🥐Par exemple :
“C’est trop difficile… je n’arrive pas à étudier le français 😭
(難しすぎてフランス語を勉強できない)
– oh…. ce n’est pas la mer à boire ! Tu dois juste étudier un peu tous les jours !” (難しいことではありません。毎日少しずつ勉強するだけです!)
Alors… n’oubliez pas de bien étudier le français !  Ce n’est pas la mer à boire 😉
💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗
翻訳

こんにちは!ケヴィンです、元気ですか?✨️

今日はフランス語の表現を勉強しましょう!
Ce n’est pas la mer à boire(「セ ネ パ ラ メール ア ブワール」)

飲むための海ではない

La mer (ラ メール)= 海
Boire (ボワール)= 飲む

この表現は、「それほど難しいことではない」という意味です!

 🥐例えば

「難しすぎてフランス語を勉強できないよ 😭」
– 「ああ…それは大したことじゃないよ! 毎日少しずつ勉強するだけでいいんだよ!」

だから、フランス語の勉強を忘れずにね!
Ce n’est pas la mer à boire 😉(そんなに難しいことじゃないよ😉)

💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗💙🤍💗
🥐自分がフランスという優雅な国に行くことを想像してみてください!🥐
こんなオシャレなフランス語使えるようになりたい!!
🧀そう思った方は是非NOVAでフランス語を始めませんか??🧀
Kevin先生は月、火、水、池袋東口校に出勤しております☆

🥐お申込みはこちらから🥐

💙🤍💗Inscrive-vous ici!💙🤍💗

Bonne journée🧀🥐☕

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>

Dani講師の休日の過ごし方🎏💕

Hello!!
NOVA池袋東口校です☺

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は、いつも元気いっぱいDani先生の
休日の過ごし方をご紹介します♪

Hello, my name is Dani and I am from Minnesota, USA.
On my days off, I usually spend my time at home.
I play games, watch YouTube, take naps and clean my house.
I don’t do anything special, but having relaxing time to yourself is important!
In America, I would often spend my holidays with friends or family.
It is common to go to a park or spend time in someones back yard having a barbecue.
Many people will bring their own snacks, drinks or side dishes to the barbecue and everyone will share.
My family is originally from New Mexico, which is famous for spicy green chili peppers from Hatch New Mexico.
We often add Hatch green chilies to our food, especially during barbecue season!
On warm nights, it is common to sit outside around a fire, roast marshmallows and share interesting stories with each other.

いかがでしたでしょうか?
Dani先生はお家でゆっくり過ごすことが多いようですね!

Dani先生は月、木、金、土、日池袋東口校に出勤しております☆

🎶英語、韓国語、フランス語、ドイツ語レッスンを開講中!!

🎶レッスンのご予約お待ちしております!

無料体験レッスンはこちら📧

🚃JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、
東武鉄道、西武鉄道、東京メトロからのご通学に便利!!
🏢池袋東口出てビックカメラパソコン館様の隣ビル8階!!
☎池袋東口校:03-5396-6071

NOVA 池袋東口校(東京都)英会話スクール・英会話教室はこちら >>