こんにちは!
伏見桃山校でございます
今月31日はハロウィンですね
伏見桃山校はRick先生が空き時間に
せっせと飾りつけをしてくれています
後ろに見える男性の絵画は見る方向を変えると
別の生き物に見えるんです・・・
そして本日はハロウィンにちなんで
『Jack-o’-Lantern
』について
詳しくお話ししていきたいと思います!
ハロウィンが近づいてくるとよく目にするコレ!
o’は省略形のため
Jack-of-Lantern
直訳すると「チョウチン持ちのジャック」。
・・・チョウチン持ちのジャック?
ジャックって誰なんでしょうか?
そこで調べてみました
一説によると・・・。
昔、ジャックという名のずる賢く、
乱暴者の嘘つきでケチな男がいました。
生前の行いが良くなかったジャックは
死後、天国にも地獄にも行けませんでした。
そこでジャックは悪魔にどうしたらいいか尋ねます。
悪魔は元の世界に戻るように言いますが、
ジャックはもちろん生き返ることはできません。
仕方なくジャックは来た道を引き返そうとします。
途方に暮れるジャックに悪魔は地獄の小さな炎の魂を分け与えます。
ジャックは道端に転がっていたカブをくり抜き
その中に火を灯しランタンにしました。
そのランタンを手にジャックは永遠に
この世を彷徨うことになってしまったのです。
ジャックが今もどこかを彷徨っていると思うと
ゾッとしますね
そして当時はカボチャではなく
カブをランタンにしていたんですね!
これはハロウィンの起源といわれている
ケルト人の身近な農作物がカブだったからだそうです
そしてハロウィンがアメリカに伝わり
カブよりもカボチャが豊富に栽培されていることから
カボチャのランタンが広まったそうなんです。
改めて知るとハロウィンって奥が深いですね。
NOVAに通ってくださっているお子さまたちも
個性あふれる塗り絵で装飾のお手伝いをしてくれています
日々飾り付けもバージョンアップしていますので
レッスン受けに見に来てくださいね
====================
無料体験レッスンも開催しておりますので
お気軽に、下記よりお申し込みください
====================
京都・伏見区で英会話を学ぶなら
NOVA伏見桃山校 !!!!
奈良や大阪からのアクセスも抜群!
お問い合わせは下記まで
NOVA伏見桃山校:075‐601-5014
フリーダイヤル: 0120-324-929