皆さん、こんにちは!!!
NOVA新越谷校です
新越谷校は昨日までクーラーの温度をかなり下げないと
暑かったのですが、今日は朝来てびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
温度を通常より5度も上げました
急激な気温の変化について行くのが大変だと感じながらも
金木犀の香りや、秋の風の心地よさを感じて幸せな気持ちになっています。
本格的に寒くなる前に冬の準備を早めたいところですが、
2024年も残すところあと2か月ちょっと、、、!!
皆さん、あと2ヶ月ちょっとで何をしたいですか?
衣替え、大掃除、お歳暮準備、クリスマス、年賀状の用意
普段と違って年末にかけてやる事が増えるこの時期ですが、
そんな時こそ、英語を学んでいる目的を確認することをおすすめしています!!
英語だけに限らず、
目標達成が出来る人は目標達成が難しいと感じていると比べて
何が違うのかを今日はお話ししたいと思います
結論からお伝えすると、目標達成が出来る人は、、、
①目標と目的の違いを理解している
②常に自分の状態を確認し自己理解が深い
③途中でやめない
この3点です!
順番にお話ししていきますのでご安心ください
①目標と目的の違いを理解している
皆さん「目標」と「目的」の違いを聞かれたらどんなことが浮かんできますか?
名前こそ似ていますが、意味は全く違います。
「目的」=ゴール・理想・叶えたい未来
「目標」=目的迄の指標・道しるべ
要するに、「目的」というゴールがあり、
それに到達するまでの過程に立てられるものが「目標」となります!
なので、「目的」は長期的なもの。
「目標」は短期的なもの。になります
ほとんどの方がこの「目標」と「目的」の違いが分からず
頑張る過程で「目的」が見えなくなり「目標」に取り組む意味を見失い途中で
やめてしまう傾向にあります。
ダイエットがいい例です
❶「年末までに5キロ痩せる!」
❷「痩せて着たかった服を買ってデートに行って幸せな気持ちになる!
さて、❶と❷どちらが目標で、どちらが目的でしょうか?
正解は、、、、
❷の「痩せて着たかった服を買ってデートに行って幸せな気も日になる!」
ですね
5キロ痩せるのはあくまでも、着たかった服をきて出かけるための
手段でしかないです。
ただ、物事に取り組んでいると目的を見失いがちで
5キロ痩せないから、1日食事を1食にする。
身長に対して1日の栄養が全然足りていないのに体重を気にしすぎて
お肉も白米も食べないなど、、、。
仮に年末までに5キロ痩せたとして、
着たかった服を来て楽しく元気にデートに行けるでしょうか?
体重にフォーカスしたばかりに、健康に目を向けられず痩せたとしても
本来の目的であった幸せな気持ちになれるでしょうか?
英語を学ぶ上でも皆さんそれぞれ「目的」があると思います
・海外旅行で通訳さんなしでお店の人におすすめを聞きたい?
・留学先でネイティブの友達を作って自分の趣味を共有したい
・職場でクライアントさんに商品を具体的に説明して円滑なやり取りをしたい
・ネイティブと会話して自分に自信を持ちたい
などなど。
どんな目的でもあなたの「こうなりたい」という欲求は本物です。
出てきた目的を忘れず、どうやったら最短で目的にたどり着けるかを
自分の状態を常に確認しながら目標に取り組んでいけると
ほんとに叶えたい理想「目的」にたどり着けます。
NOVAで言ったら、、、レベルアップすることが「目標」だとしましょう。
ではレベルアップする為にNOVAで選択できる手段は???
・「NOVAスコア」で常に自分がどの位置にいるのか定期的に確認する
・カウンセリングを定期的に受けてモチベーションをキープする
・忙しくても1日数分英語に触れる機会を作る(LIVEステーションやお茶の間留学など)
ではなぜこの手段を使うといいのか??
レベルアップするという目標達成の為。
でも忘れてはいけないのがなんでしたでしょうか?
皆さんもうお分かりですね(*^^*)
「海外旅行で一人でも困らず楽しむため」
「取引先と英語でコミュニケーションを取り信頼関係を作るため」
「英語を話して自分に自信を持つため」
そうです!!!目的(叶えたい未来)の為ですね( *´艸`)
この違いを常に理解できていると目的達成がしやすいです。
次に、目的達成が出来る人が意識しているのが、、、、
②常に自分の状態を確認し自己理解が深い
先程もちらっとお伝えしましたが、
自分の状態を理解することで効率よくゴールに進むことが出来ます!
なぜ自己理解が深まることでゴールまで行きやすくなるのか?
逆に自己理解できてないと何が悪いのか??
例えば、あなたが体調が悪くて病院に行ったとします。
お医者様に「今日はどうしましたか?」と聞かれて
「わからないけどなんとなく具合が悪い気がします」
これではお医者様も困りますよね??
「お腹の上の部分が痛いです」「喉が痛いです」など
せめて痛みのある部分やどんな痛みなのか具体化しないと
治療法どころか、どこの病院に行けばいいのかもわからず
いろんな病院をたらい回しにされてしまうかもしれません
「体調を良くしたい」という目的があったとしたら
「病院へ行って薬をもらう、検査する」が目標だったとします。
自己理解が出来ていないまま病院に行っても
目的である「体調を良くしたい」にたどり着くまでに
かなりの労力と時間を使うこととなります
しんどいですよね??
英語も同じです!
ネイティブの方と楽しくお話ししたいという目的があったら
まずはレベルアップするという目標を掲げます!
そこで、効率よく自分にあった勉強方法を見つけるために
NOVAスコア受講し、自分の得意な所と強化した方がいい所を把握します。
自分の状態を理解してレッスンを受けるのと、
状態理解せずレッスンを受けるのとでは
目的にたどり着くまでの時間はかなり違います
1人で無理せず、校舎にいるカウンセラーや
NOVAのシステムをうまく利用しちゃいましょう(*^^*)!!
使ったもの勝ちです
そして最後に、
③途中でやめない
これです。「当たり前でしょ!」というお声が沢山降りかかるのを感じます
当たり前なんですが、
現代の忙しさを考えると目的達成まで一つの事を「やめない」ことって
今すごく難しいと感じている方は多いはずです。
急な出張、転勤、子育て、家事、介護など
それぞれの生活がある中で途中でやめないで続けられればなと
1度は思ったことがあるのではないでしょうか?
最近忙しいから少しだけお休みしようかな?と
そんな時、忙しい中でも途中でやめずに目的達成までたどり着ける人は
「英語に触れる量を減らしても、質は高く英語に触れ続ける」
これです!!
どういうことかと言うと、
前までは週1回、月に4回のレッスンを受講していたが
「最近仕事が忙しく通うのが難しくなってきた、、、、。
3か月だけお休みしようかな~」
この選択ももちろんあります!(^^)!
ただ、途中で英語に触れることをやめてしまうと
目的達成までの時間はもちろんその分延びます
もし、なるべく最短で効率よく目的達成したいのであれば
自宅学習に切り替える(お茶の間レッスン)など方法は沢山あります
途中で触れることをやめてしまい、また数か月後に最初からやり直しとなると
モチベーションを保つのも、体力的にもしんどいですよね
そもそも、家事をしながら、子育てしながら、お仕事しながら
英会話スクールに通っている、、
または、英語勉強したいなと思って今このブログを見てくださってるだけで、
何かできないかなとNOVAのHPを見てくださってるだけで
すでにあなたは素晴らしいです
ただ、専門的なことを学ぶ時は一人の力では
どうしても目的にたどり着くのが難しいときがあります!
なので、NOVAにはカウンセラーがいつも受付に座っているんです。
オールネイティブであなたをお迎えしているのです
対面レッスンのみでなく、
自己理解するためのお力チェックができるNOVAスコア、
自宅学習できるLIVEステーション、
お忙しくてもご自宅でネイティブとお話しできるお茶の間レッスンなどなど!
年内に英語はじめてみたい!来年に向けて自分の英語を見直してみたい!
今勉強していてこの先自分が目的達成できるか不安。
なんでもいいんです!!
まずはご相談ください!
皆さんの英語学習のお手伝いが少しでもできたら幸いです
今日も長くお付き合いいただきありがとうございました!
最後に、私の好きな英語の名言をシェアしてお別れです
It’s never too late to start something new.
(新しいことを始めるのに遅すぎることはない)
今週も皆さんにとって素敵な1週間でありますように
Have a nice week
皆様のご来校を心よりお待ちしております♪
越谷市で英会話を始めるならNOVA新越谷校!!
埼玉県越谷市南越谷1-11-8 第一金子ビル3F
↓↓体験レッスンのお問い合わせは上記黄色タブ、
またはこちらまで↓↓
■フリーダイヤル 0120-324-929
■NOVA新越谷校 048-988-0900 (定休日:月曜・金曜)
☆☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆