こんにちは!
NOVA札幌本校です^^♪
北海道では今朝すこーーーしだけ雪が降ってました
すっかり冬になりそうです…

今回は北海道ならではの『雪』に関する英語表現をご紹介します
ではさっそく…
『雪が降る』は英語でどのような表現をするのでしょうか
…?
天気をあらわすとき、主語は”It”を使うため
“It snow”
と言います!
とても簡単ですね

“snow”は名詞ですが、動詞では『雪が降る』という意味にもなるのです!
また、『雪が降っている』などの現在進行形のときは“~ing”をを付けて
“It`s snowing”という表現になります

こちらのフレーズは日常でもよく使いそうですね!
そして雪はたくさん降ると積もりますよね!
(今年はどれくらい積もるのでしょうか…
)
そんなときに使えるフレーズがこちらです

“We had 〇〇centimeters of snow!”
(雪が〇〇センチ積もった!)
天気予報でもよく耳にするフレーズではないでしょうか
ちなみに、ただ『雪が積もった』と言いたいときは、
“There`s snow on the ground”という表現になります

レッスンのフリートークでも使えそうですね
♪
ぜひ活用してみて下さい
雪には、粉雪や大雪のように日本語では色んな表現をしますが、
英語にするとこのような言い方になります

粉雪
Powder snow
大雪
heavy snow
小雪
light snow
吹雪
blizzard
みぞれ
sleet
北海道もいろんな降り方をするので、
使い分けて活用していきたいですね
11月も今週で終わり12月になりますが…
レッスンで使用している
秋テキストもあと1ヶ月
となります
来年の1月からは冬テキストに切り替わります
NOVAスコア強化月間でスコア受験しレベルアップした生徒様、
まだテキストをお持ちでない生徒様は
スクールでいつでも購入できますので、お気軽にお声がけ下さい
冬テキスト使用に向けて早めの準備をしていきましょう~
