HELLO!NOVA天文館校です

県内の一部は梅雨入りし、本土も梅雨入り間近ですね
皆さん雨はお好きですか
ジメジメとした気候が苦手な方も多いかと思いますが、
お家時間を楽しむのにはいいですよね
今日はそんな雨にまつわる慣用句をいくつかご紹介したいと思います
1.right as rain
→すこぶる健康・順調
直訳すると「雨のごとく健康(順調)」となるのですが、
雨=健康というとらえ方はありませんでした
2.rain or shine
→本来の意味は「雨天決行」ですが、「何が何でも」という使われ方もします
3.take a rain check
→「また今度」(断る時)
Rain checkとは、野球の試合が雨で中止になった時に、お客さんに配布される雨天順延券のことで、「また今度誘ってね」とお断りする表現です
4.It never rains but it pours .
→物事は重なって起こる
「pour」は 雨がざあざあと降る、大雨・土砂降りの様子
同じ意味のことわざで言うと「泣きっ面に蜂」です
5.save for a rainy day
→もしもの時に備える
雨の日の為に備える?となりますが、日本だと台風の為に備えておくにすると分かりやすいですね
雨にまつわる慣用句、ぜひ使ってみてくださいね
説明会・無料体験レッスン随時受付
スクールの見学や、コースについてもっと詳しく知りたい!など、
ご興味のある方はお気軽にお問合せください
スタッフ一同、皆様のご来校を楽しみにお待ちしております
——————————————————————————-
NOVA天文館校のホームページはこちらから
→https://www.nova.co.jp/schools/kyusyu_okinawa/kagoshima/tenmonkan.html
NOVAフリーダイヤル:0120-324-929
NOVA天文館校:099-210-7120