Hello!NOVA天文館校です
Happy Halloween!

NOVAでは只今ハロウィンweekの真っ最中です★
KIDSクラスの生徒さん達はコスチュームを着てレッスン
ハロウィンのアクティビティーを楽しんでいます
また、大人の方に向けてはハロウィンVOICEとして各講師の出身国でのハロウィンの過ごし方を教えてもらえる特別レッスンを行う予定です
是非この機会に特別レッスンをお楽しみください
ハロウィンと言えばアメリカを連想される方も多いと思いますが、
発祥国はどこだと思いますか?
実はアイルランドなんです
古代ケルト人がキリスト教における「諸聖人の日」の前夜祭として10月31日に秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として行っていたんです
ジャックオランタンはカボチャじゃなかった!?

ハロウィンが始まった2000年以上前のアイルランドでは、カボチャではなく特産のカブをくりぬいて作っていたといわれています
しかし、ハロウィンがアメリカに伝わった際
カブはあまり栽培されておらず、代わりに多く栽培されていたカボチャを使ったことが世界中に広まったとされています
英語圏を中心に祝われているイメージのあるハロウィンですが、他の国ではどのように祝われているのでしょうか
メキシコ 死者の日
メキシコでは、死者の日という日本でいうお盆の様な行事があります
映画「リメンバーミー」で世界でも有名な行事となりましたね
故人の魂がこの世に戻ってくるとされ、各家庭に祭壇が設けられたり、先祖の墓を飾り付けたりします。この時期はカラフルな切り紙の旗「パペルピカド」が飾られ、ガイコツの人形や、鮮やかなオレンジのマリーゴールドで彩られます
また死者の日は、国の祝日の為、学校や職場もほとんどの人が休みになるそうです
ルーマニア ドラキュラ城でハロウィンパーティー


ルーマニアのブラショフには、「ドラキュラ」のモデルとされるヴラド3世の居城であった「ブラン城」があります
街も城も古き時代の面影を残し、とても美しい景観です
この「ドラキュラ城」では、毎年ハロウィンパーティーが催され、世界中から熱心なファンが集まります
ツアーも人気なんですよ
アメリカ ハロウィンパレード
アメリカでは自宅をハロウィン仕様に飾り付けたり、子ども達がお菓子を貰いに近所を回る「Trick or Treating」が一般的ですが、
ロサンゼルスなどの大きな都市ではパレードも行われています
迫力がありますね
NOVAでは色んな国から来た講師達の出身国での過ごし方も聞けるチャンスです★
説明会・無料体験レッスン随時受付
スクールの見学や、コースについてもっと詳しく知りたい!など、
ご興味のある方はお気軽にお問合せください
スタッフ一同、皆様のご来校を楽しみにお待ちしております
——————————————————————————-
NOVA天文館校のホームページはこちらから
→https://www.nova.co.jp/schools/kyusyu_okinawa/kagoshima/tenmonkan.html
NOVAフリーダイヤル:0120-324-929
NOVA天文館校:099-210-7120