こんにちは!NOVA下北沢校です
皆様、食欲の秋ですね
下北沢ではカレーフェスティバル開催中で
おいしいお店がたくさんあり、ついつい食べてしまいます
秋はイベントやおいしい物が多くて困っちゃいますよねー
あれ。。。気が付いたらちょっと太ったかも。。。?
なんて事ないでしょうかー!!!
「太る」って英語でなんて言うの!?
答えは。。。
・gain weight
・put on weight
・fill out
・get fat
解説
(1)gain weight
「体重が増加する」という意味の表現です。
“I feel like I’m gaining weight from all of the drinking parties lately.”
(最近飲み会が続いていて、なんだか太った気がする)
反対に ”lose weight” は「体重が減る、痩せる」という意味になります。
(2)put on weight
“put on ~ ” は「(衣服などを)身に着ける」という意味のほかに、「~を増す」という意味があることから、”put on weight” は「体重が増える」という意味になります。
“If I look different, it’s probably because I put on weight since I last saw you.”
(私の見た目が違って見えるとしたら、最後にあなたと会ったときから太ったからだと思うよ)
”weight” 以外にも、”put on a few pounds”、 “put on a few kilos” などの表現も使われます。
(3)fill out
“fill out” は「(書類などに)記入する」という意味のほかに、「(体が)太くなる」という意味もあります。このフレーズは、あまり直接的すぎずに体重の増加を表現したいときに使われることから、“gain weight” や “get fat” に比べると、ネガティブで否定的な印象は弱まります。
“As you get older, it’s normal to fill out a little bit.”
(年齢を重ねるにつれて、少し体が太くなるのは普通のことです)
同じように使われる表現としては、”round out”(体に丸みが付く)があります。また、反対語では、”slim”(痩せる)や、”trim”(〔余分なもの〕を切り取る)などの動詞に ”down” を付けた ”slim down”、”trim down” などが使われます。
(4)get fat
“fat” は「脂肪、油」という意味で、”get fat” は「太る」という意味のカジュアルな表現です。とても否定的なニュアンスを含むため、通常、特に他人に対して使う場合には避けた方が良い表現です。
“I can’t believe he said I’d gotten fat. I only gained 2 kilograms!”
(彼に私が太ったって言われたのが信じられない。2キロしか増えてないのに!)
反対の意味の痩せたという表現を勉強するのも面白いかもしれないですね!
それでは今週もレッスンのご受講お待ちしております
*・。・。・*・・。。・・*。。・・*。。・・*。。・・*
世田谷、下北沢、北沢エリア、渋谷、笹塚、幡ヶ谷、
茶沢通り付近で英会話スクールをお探しならNOVA下北沢校へ
3歳~のキッズレッスンも開講中♪
「小田急線下北沢駅東口」
「京王井の頭線下北沢駅中央口」より徒歩1分
無印良品様を右折し直進、フレッシュネスバーガー様向かいのビル2F
↓説明会・無料体験レッスンお申し込みは↓
●HP:無料体験レッスンお申し込みフォーム
●フリーダイヤル:0120-324-929
●NOVA下北沢校:03-3460-9367
定休日:月曜・金曜
営業時間:平日 13:00~22:00/土日祝 10:00~18:30
*・。・。・*・・。。・・*。。・・*。。・・*。。・・