HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
7月も1週目終わりましたね・・・
それにしてもι(´Д`υ)アツィー暑すぎるーーーー(´;ω;`)
皆さん熱中症対策して下さいね(*- -)(*_ _)ペコリ
さてさて、恒例行事kidsレベルアップコンテストです。
もう既にCLASS⑤は予約始まりましたね。
夏期講習も受けてばっちり対策を取ろう。
今年半年の進級テスト・・みんな頑張りましょう
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
7月も1週目終わりましたね・・・
それにしてもι(´Д`υ)アツィー暑すぎるーーーー(´;ω;`)
皆さん熱中症対策して下さいね(*- -)(*_ _)ペコリ
さてさて、恒例行事kidsレベルアップコンテストです。
もう既にCLASS⑤は予約始まりましたね。
夏期講習も受けてばっちり対策を取ろう。
今年半年の進級テスト・・みんな頑張りましょう
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
益々、暑くなってきているこの頃ですが・・・・
皆様暑さ対策はどうしておりますか。ι(´Д`υ)アツ
熱中症対策も兼ねて、水分補給はこまめにしておりますが・・・
それでもお外に出ると水分補給していても倒れそうです。。。トホホ
7月に入ると、夏休みもあるので、皆さんとても楽しみですね・・・
宿題も多かったり、自由研究やら読書感想文やらで大変・・・
ですが・・・夏期講習も今月からスタートしますので、予約はお早めにっ。
人気番組は予約でいっぱいになります。
※1中学校3年終了時までの必修英単語習得数 | ※2英文法前倒し内容 | ||
2020年以前 | 1,200単語 | 中2→中1 | Be動詞過去形/過去進行形/未来形 |
2020年以降 | 2,500単語 | 中3→中2 | 受動態/現在完了形 |
※学校の授業時間数は2020年以前、 以降で大きく増えてはいません! | 高校→中3 | 現在完了進行形/原形不定詞/仮定法 |
★\最後に人気プログラム・ランキングです♪/★(●´ω`●)
Kinder | 小学生 | 中学生 | |
第1位 | えいごでおしごとけんがく | 英単語アドベンチャー | 弱点強化(文法) |
第2位 | ABCいきもの図鑑 | 文法アドベンチャー | ディベート講座(中学生) |
第3位 | おやこえいご | ホストファミリーになろう! | Welcome to Japan! |
☆彡各レッスン、定員300人となりますが、人気なものですと170席ほど埋まってきているものもございます!
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜英会話スクールです。
★\中学生部門、ハイペースでお申込み頂いております/★
Kinder・小学生部門に関しては、まだまだお席ございます!
また、Kinderの年長さんは、小学校へ進学前の最後の夏休みです!
東京都内49区市の公立小学校のうち、約半数は小学1年生から英語の授業が始まっており、
中には週2回ずつ授業がある小学校もあるとのことです。
夏期講習のKinderプログラムでは、小学校の英語の授業で頻出する単語や表現を
楽しみながら学べるようになっています。
来年新しい生活がスタートし、学校で英語の授業で苦手意識がついてしまうことの無いように
入学前最後の夏休みでしっかりと準備して頂きましょう!
Kinder | 小学生 | 中学生 | |
第1位 | えいごでおしごとけんがく | 英単語アドベンチャー | 弱点強化(文法) |
第2位 | ABCいきもの図鑑 | ホストファミリーになろう! | ディベート講座(中学生) |
第3位 | おやこえいご | 文法アドベンチャー | Welcome to Japan! |
先週と変わらず、小学生部門では【英単語アドベンチャー】、
中学生部門では【弱点強化(文法)】が大人気です!!
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
★英単語アドベンチャー
★文法アドベンチャー
★ディベート基礎(小学生)
★英作文講座 夏休み編
★ホストファミリーになろう!
では1つずつ、プログラムの見どころを復習★
◆英単語アドベンチャー◆
クイズに正解してゴールを目指す参加型プログラム。
前半・後半に分けて知識のインプットから、クイズ形式での理解度チェックまで行います。
・前半=レッスンで、間違えやすいスペリングに関する知識をインプット
・後半=「3問正解したら次のステージに進む」→ステージアップを目指すという参加型クイズ
クイズは、自分の回答をノートに書き、カメラの前に掲げてもらい、
10名以上の正解者がいれば【正解】と判定されます!
学習ターゲット:「<a、e、i、o、u>母音」「マジックEのルール」「サイトワードのルール」など。
英単語を読むために、必要不可欠な知識が盛りだくさんです!
もちろん!学校でのテストや英検などにも使える知識となります!
英語学習を行う中で、つまずきやすい点を先回りして強化することで
英語に対して苦手意識を持つことなく、自信へとつなげることができます♪
◆文法アドベンチャー◆
英単語アドベンチャーの文法バージョン。
こちらも同様に、前半・後半に分けて知識のインプットから理解の確認まで行う構成です。
・前半=レッスンで、間違えやすい/ややこしい英文法に関する知識をインプット
・後半=生徒様に参加してもらうスタイルのクイズです。
火星探索中にロケットが壊れてしまい、クイズに正解することでロケットを修理して
地球へ脱出できる!という設定です。
講師が提示する文章が文法的に合っているかをPollで投票、
文章があっていない場合は、正しい文章を各自ノートに書いて見せてもらいます。
みんなが正解すればパーツを獲得、不正解であれば爆発し獲得できません。
学習ターゲット:「単数/複数形」「代名詞(my/me)」「動詞・be動詞」「疑問詞」
英語のテストなどでも求められる知識がたくさん詰まったプログラムです。
何度も繰り返し練習することで、これらのルールを自然に身につけることができます!
「複数形のsがぬけてしまう」などの間違いの多い生徒様にオススメです♪
◆ディベート基礎(小学生)◆
2022年、高1の英語でスタートしている「論理・表現」という新科目。
スピーチ・プレゼンテーション・ディスカッション・ディベート等の活動を通して
「論理的に英語で発信する」ことを求められています。
ディベート基礎では、小学校のうちに固めておきたい土台として、
2つの対立する意見のうち、片方の立場になって、優位性を論理的に整理し、
「自分の言葉で伝える」練習を行うプログラムです。
英語に限らず他の科目でも、「自分の意見を持つこと」を求められることが増えています。
「自分の意見を伝える力」「筋道を立てて話す力」等、将来的にも役立つスキルを身につけられます♪
◆英作文講座 夏休み編◆
日記や手紙を英文で書く練習をするプログラム。
大文字小文字の使い方・文章の順番・日付の表記のルールなどを身につけ、
1人でまとまった量の正しい文章を書くことができるようになることを目指します。
英語の4技能はそれぞれ独立したスキルではなく、単語や文章が書ける→読む・話すもできる、というように、
書く力を磨くことで総合的な英語力を上げることに繋がります。
また、英検3級のライティングテストへの準備としてもご利用いただけます。
このプログラムでは、うさぎClubのアプリを通じて、宿題を配信します。
宿題の内容は習ったレッスンの内容にリンクしていますので、復習やお力の定着へご活用いただけます♪
例)レッスン「おじいちゃん・おばあちゃんのお家への旅行」→宿題「おじいちゃん・おばあちゃんへのThank You Letter」
◆ホストファミリーになろう!◆
海外留学生を受け入れるホストファミリーになったつもりで
日本文化を伝えたり、海外文化との違いに触れたりと異文化コミュニケーションを体験するプログラムです。
例えば「When we wake up, we say “Good Morning”, We say “おはようございます”」というように
「いただきます・いって�きます」などの日本での習慣を教えます。
他のユニットでは、「学校生活での習慣」や「夏祭りの場面でのやりとり」等、日本ならではの習慣に触れていきます。
このプログラムでは日本文化の説明などを通じて「何かを順序だてて説明するテクニック」を学ぶことができます。
さらに異文化との違いを感じることができたり、日本文化について魅力的に表現することができるので
これから留学やホームステイを希望・意識しているお子様にとっても、とても参考になると思います。
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
前回に引き続き夏期講習の内容です。
【中学生】のプログラムについておさらいです♪
中学生部門は全部で5つのプログラム(●´ω`●)
ラインナップはこちら↓
★弱点強化(文法)
★英語面接講座
★ディベート講座(中学生)
★Welcome to Japan!
では1つずつ、プログラムの見どころを復習★
◆弱点強化(文法)◆
季節講習で定番入りしている人気プログラム。
日本人が間違えやすい文法項目を、実際に使いこなせるようになる事を目指します。
頭ではわかっているのに、うっかり間違えてしまったり、使いこなせていない文法、ありますよね?
そんな文法を、「実際に使える英語」として定着させましょう!
文章を読む→文法の解説を聞く→間違い探しのクイズで誤りを発見し理解度チェック→会話のやり取りの中に取り入れ練習する。
というステップを「All English」で行います。
文法の理解はもちろん、それを実際の会話で使えるところまでもっていきます。
学習ターゲット:「be動詞vs一般動詞」「WH疑問詞」「助動詞」「過去形」
正しく話す力を身につけられるので、学校の授業や入試の対策にもぴったりです♪
◆英語面接講座◆
面接形式でのスピーキング力について学べるプログラム。
中学・高校のステージになると、英検や高校入試など、英語の面接や
スピーキングテストの機会がどんどん増えていきます。
本講座では、様々な面接形式に対応しており、
自己紹介、自己PR、自分の意見や経験を伝える、Q&Aなどの練習を行います。
正しく伝えるだけでなく、面接での「姿勢」や「話し方」など
魅力的に伝えるためのテクニックを身につけられるのもこのプログラムの魅力の一つです。
面接に限らず、誰かに会うたびに必ず自己紹介をする機会がありますよね?
人前で印象良く英語で話せるようになれば、自分の英語に自信が持てるはずです!
ぜひこのプログラムで苦手意識をなくしましょう♪
◆ディベート講座(中学生)◆
小学生部門の「ディベート基礎(小学生)」の中学生版です。
2つの対立する意見のうち、片方の立場になって、優位性を論理的に整理し、
「自分の言葉で伝える」練習からステップアップし、反論するスキルまで身につけます。
小学生部門では、自分の意見を伝えるところにフォーカスをしていましたが、
中学生部門では、相手の意見に対してどのように反論するか、
どのように自分の意見を優位性を伝えるか、といった、より深いディベート技術にも
踏み込んで練習をします。
「英語で考える力」を身につけることで、英語での会話をよりスムーズに行うことが期待できます♪
◆Welcome to Japan!◆
外国人旅行者に、日本の観光地をガイドすることを体験するプログラム。
神社を案内したり、日本の食べ物をオススメしたりと、日本のモノや文化を紹介する中で
「間違った行動を正す言い回し」「TPOに合わせた会話」を練習します。
異文化体験と同時に、より深い表現も身につけて頂けるプログラムです。
日本語でもそうですが、年齢が上がるにつれて、ただ「伝わるように話す」だけでなくその場に応じた年相応のお話の仕方が必要になります。
こうした表現力は高校やビジネスシーンでも必要になってきますし、
他のお子様と差がつきやすいポイントですね!
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
早速、大雨が降っており、凄い豪雨です・・・(´;ω;`)
台風も近づいてきているので、この季節がやってきたかぁーーと思っているこの頃です。
今日は、NOVAウサギのグッズを投稿してみました。。
凄くかわいいので、是非見に来てね・・・( ´∀` )
校舎はこんな感じ・・・
皆様のご来校お待ちしております。
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
さてさて、スピーチコンテストがエントリー受付中ですが、全国の校舎
現時点でのスピコン実申込者は、3,279人!
\スピーチ作成にはKIDSチャンネルを活用しよう!/
KIDSチャンネルはお子さまの力を技能別に補強、強化できるお役立ちツールですが、
もちろんスピーチコンテストにもダイレクトに役立ちます!
【Kinder編】
Good Morningでは、たくさんのBasicな表現を学習します。
Fantastic Phonicsでは、スピーチする際に必要な、正しい発音を学ぶことができます。
物語で英語では、想像力の広げ方や、シンプルだがバラエティある表現が学べます!
【小学生編】
スピーチ講座は、ドンピシャのプログラムですね!
自分のことや自分の考えを文章にし、それをスピーチする練習を行います。
また、副詞などの単語を交えて、自然なスピーチになるように文章をつくっていきますので、
表現の幅が広がります。
Writing and Readingでは、相手に自分の意見を伝える時の定型文を学び、
その定型文に自分の考えをあてはめ、発話する練習をします。
毎回、1文ずつ基礎構文が増えていきますので、表現の幅も広がります。
【中高生編】
スピーチ&プレゼンテーションは、5領域目のスキルを育てるプログラムです。
少し複雑な基礎構文を学ぶ中で、自分の意見を考え抜いて発するので、
相手に説得力をもって伝える技術が身につきます。
★★KIDSチャンネルのどのプログラムを受講しても、
英語で伝えようとする意欲、自分で考える力が育ちます!★★
KIDSチャンネルは一方通行の動画配信ではなく、双方向のLIVE配信プログラムです。
各プログラムごとに、年齢に応じたアプローチで、
生徒様自身が考える機会、表現する機会を設けているため、
プログラムを楽しみながら自然と自分で考えて話す力が養えます。
これは、本当に勉強に対して色んな事に使えるから、上達応援クーポンなんです。
毎月毎月ある物ではないので、今がチャンス
購入は急げーーーーーーーーーーーーー
HELLO
いつもご覧いただきありがとうございます。
NOVA新居浜校英会話スクールです。
まだまだ、間に合います(●´ω`●)
一緒に頑張っていきましょう(=^・・^=)