NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
Hello✿
NOVA札幌本校です
やっと春の温かみを感じる様になりました
そんな北海道でも、花粉症に悩まされる方が多くいらっしゃいます

生徒様からも花粉症のお話をよく聞くんですよー




















そんな今回は《花粉症》にまつわるお話です
花粉は英語で《Pollen》
例文として、「 The pollen count is very high today 」
(今日は花粉の量がとても多いです)
などがあります。
花粉症の英語表現には「Hay fever」と「pollen allergy」があり
ニュアンスや使い方に少し違いがあります
1、hay fever の特徴





日常会話やカジュアルな場面でよく使われます。
例文:I get hay fever every spring.→友人と話す時
(私は毎年春になると花粉症になります。)
2、pollen allergyの特徴





医学的な花粉アレルギーを表す為、フォーマルな時や正確に症状を伝えたい時
に使われます。
例文:I have a pollen allergy. I’m allergic to cedar pollen.→医師に説明する時
(花粉アレルギーなんです。スギ花粉にアレルギーがあります。)
★ちなみに、北海道では白樺花粉が飛んでいるので「birch pollen」★
どちらも《花粉症》ですが、
「hay fever」は症状の名前
「Pollen allergy」は花粉に対するアレルギーという説明に近いです。
どちらも正しい表現なので、状況に合わせて使い分けてみてくださいね
NOVA札幌本校
011-804-4650
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
Hello♪ NOVA札幌本校ですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
まだまだ寒い日が続きそうですが
もう4月!新年度がはじまりましたね!!
つい最近年が明けたのに・・・
今年もあっという間に終わってしまいそうです
今回のブログは、
マジックeについてご紹介いたします
みなさん、マジックeとはなんでしょうか・・・
聞いたこと、ありますか?
マジックe:英語における発音の規則のひとつ
単語の末に”e”があると、
直前にある母音の発音が
アルファベット読みに変化する というものです
例えば
cakeのAは、アルファベット読みでそのまま「エイ」
likeのIも、「アイ」
roseのOも、「オー」
hugeのUも、「ユー」になっているのがわかります。
この法則を知っていると
単語を読むのが少し楽しくなりませんか?
ぜひぜひマジックeに当てはまる単語を探してみて下さい★
皆様の上達を応援しております
NOVA札幌本校
011-804-4650
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
HELLO
NOVA札幌本校です
札幌は雪がだんだんと解けてきました



春が待ち遠しい時期となってまいりましたよー


さて、本日は【記号】についてのお話です
皆さんは「#」こちらなんて言うかご存知ですか?

正解は pound key (hash sign とも言う)
ちなみに「*」はasterisk ですね

他にも @ → at sign
大文字はuppercase, 小文字はlowercase
「大文字で」と言う時は in uppercaseと言えば大丈夫です
大文字はcapital letters これを省略して caps って言う時もあります
そうです!!キーボードの「caps lock」は
大文字だけを使う時に使用しますよね
全部大文字でと言う時は IN ALL CAPSと言いますが…
※大文字だけで書くと叫んでいると思われるので注意してくださいね

他には、() ← かっこと日本語では短い言葉ですが
英語だと、parentheses とちょっと長くて発音が難しです
renにストレスがかかります
※複数形で言う事が多いです
(単数だと parenthesis)

覚えておくと便利な
意外と知らない記号でした
NOVA札幌本校
011-804-4650
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
Hello✧( ु•⌄• )◞
NOVA札幌本校です!
先週まで雪が降っていて
3月なのに・・・と思っていましたが
今週で一気に春らしい気温になりました
雪も解け、冬靴もいらないくらいです!
ぜひお散歩しながら
札幌本校へいらしてください
さて、本日は春のBIGキャンペーンについて
ご紹介いたします
春のBIGキャンペーン

3月31日までのご入会で
ダブルの特典がございます
1 大人も子どもも入会金0円
2 大人の生徒様は、テキストプレゼント
3 KIDS生徒様は
NOVAオリジナルのレッスンバッグ・
さらに、テキストプレゼント
大変お得なキャンペーンになっております!
新しいことを始めるにあったって
初期費用はおさえたいところ・・・
新しいおしごとで頑張りたい方、
新学期を迎えるにあたって準備したい学生様、
部署が移動になって英語が必要になった方・・・
そんなみなさまを応援します( ˘ᴗ˘ )
NOVAでは無料体験レッスンも
受け付けております!!
年度が変わる前にぜひ
お越しください(*’∀’人)♥*+
みなさまの上達を応援しております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
NOVA札幌本校
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
Hello♪
NOVA札幌本校です(՞•-•՞)
とつぜんですが、
みなさんは苦手な食べ物はありますか?
私はたくさんあるのです・・・
とくに、緑色の野菜
が苦手で
普段ぜんぜん食べません(笑)
今回は、自分の苦手/嫌いなものを
伝える時の表現について
皆さまにお伝えいたします!

I don’t like ○○ and ××. は間違い⁈
実は、否定文ではandは使わないのです。
否定文とは、NOTが入っている文章
(上記で言うとdon’tのnotの部分で
否定文だとわかりますね)
では、正解は・・・・
I don’t like ○○ or ××.となります
私の嫌いな野菜で当てはめてみると、
I don’t like cucumber or eggplant.
(私はきゅうりとなすびが嫌いです)
もちろん肯定文では
I like okra and broccoli.
(わたしはオクラとブロッコリーが好きです)
のように使えます(◜o◝)︎︎︎✌︎

意外と、慣れるまでは難しいかもしれませんが
正確に話せるよう一緒に練習していきましょう
※このI don’t like ○○or ××構文は
Class5+でも扱っています☆
みなさまの上達を応援しております!!
NOVA札幌本校
011-804-4650
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>
HELLO
NOVA札幌本校です
最近
大雪警報
が出ていましたが
札幌本校周辺本日はとても
晴れて
おりますよ
先日、生徒さんがこんな可愛い雪だるま
を作ってくれたんです



(でもこの日は暖かくてすぐに溶けてしまいました
)













さて、本日は接頭語についてお話したいと思います
接頭語というのは、形容詞や名詞の頭につく言葉のことです
例えば、【未解決】の【未】は打消す意味の接頭語です
こういった接頭語の概念は英語にもありますので
意味を理解しておくと、英単語の暗記の効率もあがったり
知らない単語を推測したりもできるんです!
例えば【re】は【再び】という意味ですね
その後ろに【start,set,fresh,born】などを付けることで
【再開する、組み替える、切り替える、生まれ変わる】
という単語になりますね
他には…
in + door → 中に+ドア=屋内

他にもout,sub,de,en…など
よく見かける単語がたくさんあるかと思います。
この構成から単語のニュアンスを理解し
英単語を効率的に覚えていきましょう!!

皆様の上達を応援しています
NOVA札幌本校
011-804-4650
NOVA 札幌本校(北海道)英会話スクール・英会話教室はこちら >>