Hello
NOVA横浜駅前校です
10月ビッグイベントと言えばやっぱり!!!
『Halloween』ですよね
ハロウィンの起源は今から2000年以上前の古代ケルト人までさかのぼります
古代ケルト人とはアイルランドやスコットランドをはじめ、
ヨーロッパに移住していた人々のことです
古代ケルト人は10月31日になると『サウィン祭』というにぎやかなお祭りを
おこなっておりそのお祭りが今のハロウィンに繋がっています
現在ではアイルランド発祥のイベントとしても広く知られていますが
国によってハロウィンの雰囲気は異なります
例えばアメリカのハロウィンは想像しやすいものではないでしょうか
子供たちがコスチュームも身に着け「Trick or Treat !!」というかけ事と共に
家々を回ったり、Jack-o’-Lanternというカボチャのランタンを飾ることなどは
世界中で行われていますね
ですがメキシコのハロウィンは一味違います
メキシコではハロウィン期間中に「死者の日」と言われる
3日間の盛大な行事が行われます
「死者の日」はご先祖様の魂が戻ってくる日と言われており
日本でいうところのお盆にあたります
ご先祖様の写真を家に飾り、家族を思い出す大切な3日間です
期間中、メキシコ各地で大きなパレードが行われ
大人も子どももがいこつのメイクをし町を歩きます
ハロウィンと死者の日は別の行事ではありますが
2つの行事が同時に行われることも多くあるそうです
さらにイタリアでもハロウィンの翌日が「死者の日」にあたり
なんと祝日となり、みんなお休みです
そのためハロウィンの夜はおいしいワインなどお酒を飲みながら
にぎやかなディナーを楽しむ人も多いそうです
最近日本でも各国の文化を取り入れることも多くございますが
まだまだ知らない世界の行事も多いのではないでしょうか
NOVAでは英語だけでなく多言語レッスンもご受講可能で
現在英語以外ですと、6か国語に対応しています
各国に行事や伝統について聞いてみたい!という方は
ぜひぜひNOVAの多言語レッスンのご受講もお待ちしております
詳しくは校舎スタッフまでお問い合わせくださいませ